谷口純一公認会計士事務所

中小企業における経営改善のプロセス

お問い合わせは
こちら
財務コンサルティング
専門ページはこちら

中小企業における経営改善のプロセス 〜「数字」が見えれば、未来が変わる〜

中小企業における経営改善のプロセス 〜「数字」が見えれば、未来が変わる〜

2025/03/24

経営改善と聞くと「まず何から手をつければいいのか」と悩まれる中小企業経営者の方も多いと思います。実際、「改善の手法」以前に、そもそもプロセスそのものがうまく機能していないケースがよく見受けられます。その背景には、「会計情報の使い方がわからない」「数字を見ても意味が読み取れない」といった不安や抵抗感があるのではないでしょうか。

今回は経営改善を実現する基本ステップの話。

 

経営改善のプロセスは、①現状把握、②事業計画(未来予測)、③実行とモニタリング、④次の一手の検討(軌道修正の必要性の評価)という文字にすると非常にシンプルなプロセスです。

 

「会計専門家として経営者に伴走し、日本をもっと元気にしたい。」

このブログでは、上場会社から中小零細企業まで数多くの企業経営をサポートしてきた“中小企業のチェンジメーカー”を目指す公認会計士・税理士である谷口純一が、自身の経験と知識を繁盛を目指す皆様のお役に立てる情報として発信していきます。

 

1. 現状把握:「今、どうなっているか?」を数字で把握する

 

まず必要なのは現状把握です。多くの中小企業では、勘と経験で経営をされている方も少なくありませんが、経営の判断材料として最も信頼できるのは会計情報=経営の唯一の事実情報です。売上、利益、現預金、売掛金…。これらの動きを正確に把握することが、あらゆる判断の土台となります。  

 

---

 

2. 事業計画(未来予測):この先どうなりたいかを描く

 

次に必要なのは、未来をどうしたいのかを数値かも含めて言語化することです。事業計画は単なる目標掲げではなく、「課題は何か?なぜそれが起きているのか?」という課題意識と仮説思考に基づき、「売上をどう伸ばす?」「コスト構造をどう変える?」といった具体的な未来を数字で描く作業です。  

 

ここで大切なのが、現状把握により自社の実力や制約を正しく理解した上で計画を立てること。背伸びをしすぎた理想だけの計画ではなく、現状の課題や経営資源を踏まえた「実行可能な事業計画」を立てることで、計画倒れを防ぎ、着実なステップで改善につなげることができます。  

 

---

 

3. 実行とモニタリング:やって終わりにしない運用力

 

事業計画を立てたら、それを実行する体制と定期的に振り返る仕組みが必要です。ここでも会計情報が重要になります。  

ただし、「そもそも会計情報の使い方がわからない」ために、「わからないから会計情報を見る機会が減る」という悪循環に陥っている企業も多いのが現実です。  

 

実は、数字を眺めるだけではなく、「この結果が出たのはなぜか?」を一緒に考える支援者(税理士、会計士など)と対話するだけでも、会計情報はグッと身近なものになります。  

 

---

 

4. 次の一手の検討:軌道修正は前進の証拠

 

最後に重要なのが、「次の一手の検討」=計画の軌道修正です。経営は必ずしも計画通りに進みません。でも、だからこそ、数字を見て立ち止まり、違和感に気づき、仮説を立て、行動を修正する。このサイクルをまわせるかどうかが、経営改善の成否を分けます。  

 

---

 

まとめ:数字と向き合えば、経営改善への道は見えてくる

 

経営改善とは、特別な手法を導入することではなく、現状を知り、未来を描き、行動し、修正するというごくシンプルなプロセスです。ただし、その要になるのが会計情報との向き合い方。  

 

「数字を見るのが苦手」と感じている方こそ、まずは「なぜその数字が動いたのか?」という小さな問いかけから始めてみてください。経営の景色がきっと変わっていきます。  

 

とはいえ会計に関する知識をつけ、変化に気付ける財務の目線を習得することは容易ではなく、その時間を経営者の方がとるのは中小企業の経営者には難しい場合も多いでしょう。

だからこそ専門家とともに会計情報とその背景にある事業活動を紐づけて壁打ちを重ねることに意味があります。

 

BanSol谷口純一公認会計士事務所はこの経営改善のステップに基づき経営課題を設定し解決に向けて共に伴走します。

そして「丸投げではなくプロセス支援型のコンサルティング」、「答えではなく、答えの出し方を身につける」サービスにより企業の自力を高めるサービスの提供を約束します。

当事務所の理念に共感頂き、あなたの会社にいま必要なサポートがあればぜひ伴走させて頂けると幸いです。

https://bansol-ac.com/service/

 

この度はブログを読んで頂きありがとうございました。

経営に“財務の目線”を

 

中小企業のチェンジメーカー 谷口純一

 

----------------------------------------------------------------------
BanSol 谷口純一公認会計士事務所
住所 : 京都府京都市伏見区深草北蓮池町908 
電話番号 : 090-6961-0008


京都市で企業様の経営改善を支援

京都市で経営改善をサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。